牛首峠・高ボッチ高原

2011年10月01日
〜R19〜梓川堤防〜県道48〜アルプスグリーンロード〜県道304〜R19〜県道254〜牛首峠〜県道254〜R153〜塩嶺王城パークライン 〜勝弦峠〜みどり湖〜R20〜高ボッチスカイライン〜高ボッチ高原〜崖ノ湯〜東山山麓広域農道〜浅間温泉〜R143 〜県道303〜風越峠〜R403〜聖高原〜R403〜

牛首峠は1601年に中山道として開かれた峠。その後中山道は塩尻峠経由のルートに変わり、牛首峠が中山道として使われたのは10数年間であったらしい。

牛首峠 西側(桜沢) 牛首峠 西側(桜沢)
牛首峠R19側の入口。幅員の制限は1.8mだって。かなり狭い道らしい。
牛首峠 西側 牛首峠 西側
いきなり狭い。普通車ではぎりぎりの道幅なので、落石よけるのも無理だなこりゃ。
牛首峠 西側 牛首峠 西側
護岸やガードレールを見ると、今でも道路はメンテされているようだ。
牛首峠 西側 牛首峠 西側
本当に狭い。道路の上に樹木があるので、高さ方向もキツイ。
牛首峠 西側 牛首峠 西側
林道桑崎線の分岐点。「辰野町」の標識もあったので、ここが境か。
牛首峠 牛首峠
前方の石垣が峠。右へ行くと林道牛首線だが、ナナハンで行きたい道ではないね。
牛首峠 牛首峠
ピークを越えて東側。しっかりとしたゲートがあるが、冬季閉鎖用だろうか。
牛首峠 牛首峠
少し走ると東側がの空が大きくなり、南アルプス方面の眺望も広がる。
牛首峠 東側 牛首峠 東側
江戸より六十里の一里塚。付近には牛首塚という史跡もあり、牛首峠の由来らしい。
牛首峠 東側 牛首峠 東側
ほどなく山口集落に。峠の東側は人が住んでいるものの、牛首峠を越えることは少ないようだ。
牛首峠 東側 牛首峠 東側
R153小野宿方面から峠に向かう場合は、この標識を目印に左方向。
塩嶺王城パークライン 塩嶺王城パークライン
R153小野からはこのコースがおすすめ。諏訪湖、八ヶ岳、岡谷JC。
高ボッチ高原 高ボッチ高原
曇ってきてしまい、諏訪湖の向こうに富士山は見えず。気温も低下。
高ボッチ牧場 高ボッチ牧場
まだ牛が放牧中。雲が厚くなってきて、北アルプスはまったく見えず。
先週はエンジン始動に手間取ったのですが、今日はキュル、ボン!で一発始動。 バッテリーのターミナルを掃除して締めなおしておいたのが、効いた?
[DATA]
走行距離:230km

[戻る]