白州 武川 甲斐駒ケ岳

2008年09月27日
〜長野真田線〜真田東部線〜県道166〜望月〜R142〜R141〜清里〜県道28須玉八ヶ岳公園線〜県道32〜県道17 〜県道612駒ケ岳公園線〜武川町〜甲斐駒ケ岳広域農道〜県道614〜R20〜富士見〜県道190〜八ヶ岳エコーライン〜県道192ビーナスライン 〜白樺湖〜県道194ビーナスライン〜霧ヶ峰〜扉峠〜よもぎこば林道〜松本〜R143〜県道57〜R19〜

予報によると南のほうが天気が良さそう。山梨方面へ向けて発進し、着いた所は甲斐駒ケ岳が間近に見える武川町。 散策していると、まだ新しそうな快走路 甲斐駒ケ岳広域農道 に出ました。


上田市 稲倉の棚田 上田市 稲倉の棚田
人が集まっていたので、これから稲刈りがはじまるところか。
浅科村から見た蓼科山 浅科村から見た蓼科山
雲ってますねぇ。まだ9月なのに気温が低く、走行中はかなり寒い。
日本一標高が高い学校 南牧南小学校 日本一標高が高い学校 南牧南小学校
学校最高地点。R141沿いにあり、花壇が見事です。標高は 1327.5m だそうです。
眺望抜群の県道28 眺望抜群の県道28
八ヶ岳や南アルプスの眺めが良い快走路。確か、以前は清里高原有料道路だったような。
眺望抜群の県道28 眺望抜群の県道28
ちょっと写真がアレですが、左が八ヶ岳高原大橋。川からの高さ100m以上、高いよ〜。
甲斐駒ケ岳広域農道 甲斐駒ケ岳広域農道
甲斐駒ケ岳の眺めが良い快適道路。交通量は極めて少ない。
駒城橋 駒城橋
甲斐駒ケ岳の眺望が抜群ですが、午後の日差しでは逆光になってしまう。
べるが通り べるが通り
そのまま走るとここに出ます。バイクの後方へ行けば白州の道の駅の交差点。
八ヶ岳エコーライン 立沢大橋 八ヶ岳エコーライン 立沢大橋
今年の春にも訪れました。今回は橋を渡らず左へ向かい、ビーナスラインへ。
八ヶ岳エコーライン 八ヶ岳エコーライン
エコーラインの脇にこんな田んぼがあったので停まってみました。
八ヶ岳エコーライン 八ヶ岳エコーライン
ソバですなこれは。赤ソバっていうやつですか。初めて見ました。
女の神展望台 女の神展望台
蓼科から白樺湖へ向かい標高が上がると気温が低下。10度を割っているかも。
ビーナスライン ビーナスライン
夕方は空いております。今回は曇っていて富士山は見えず。キシャヤスデいないぞ。
ビーナスライン 霧ヶ峰近く ビーナスライン 霧ヶ峰近く
アルプスや乗鞍のシルエットが見えました。御岳には後光が差しておりますな。
一日中気温が低め。防寒用の衣類を持っていたのでどうにかなりましたが、寒いツーリングでした。
ビーナスラインでキシャヤスデが8年に一度の大量発生中らしいのですが、特に気にはなりませんでした。
[DATA]
走行距離:336km

[戻る]